皆さんこんにちわ、マサキです!
早速ですが、今回はNHKのまちかど情報室で取り上げられていた
雨の日の煩わしさをちょっとしたアイデアで快適にする コンパクトなグッズのご紹介です。
ところによってその呼び名も「テーブルクリップ」や「テーブルフック」と言ったり
または「バッグハンガー」などとも呼ばれていたりもします。
例えば雨の日に、傘とバッグを持ってお出掛けとかしたりする機会があると思いますが、どこかの飲食店へ入ったとしましょう
傘は下が濡れていたりしても自分の足元とかに置くことをためらわないですが
バッグを下に置くことは汚れたりするのでどうしても躊躇しちゃいますよね
かといってテーブルや椅子の上にはバッグを置く余裕がない
隣の席にも人が座っている
さぁ、あなたならどういたしますか?
大概は膝の上とかに仕方なく置いて飲食をしますよね
そういう時に便利なのが今回のこのグッズなんです。
これはこのように傘とバッグ、または杖とバッグという感じで 同時に保持しておくことができる優れものなんです。
さらにイメージしやすいように わずか20秒の動画ですがこちらをご覧になってみて下さい
いかがでしょう?
ちょっとした煩わしさをこれなら解消できると思いませんか?
ちなみに普通のバッグハンガーは こんな風に1つのものを保持するタイプが多いですよね
でも、今回テレビで取り上げられたバッグハンガーは2つのものを同時に保持できるという訳なんですよ!
とにかく、お出掛け先で汚れそうな場所にバッグを置きたくない!
傘も、飲食店等の外の傘立てに置くと盗まれたり、持っていかれたりする不安もある
そんな経験ってどなたにでもあると思います。
このバッグハンガーはご覧の通りコンパクトなので持ち歩いたりするにも楽ちんですし
使い方も簡単ですからどなたにでも安心して使えますよね。
フックに掛けるバッグの重量はあまり重いものだとバッグハンガーが劣化してしまいますが
2㎏ほどまでの重さなら大丈夫なように設計されています。
ちなみにこのバッグハンガーは杖を持つ障害者の方々のためのバリアフリーグッズとして開発されたものらしいですが
傘を持ち歩く健常者の方々にも好評なグッズとして取り上げられました。
バッグやカバンの片隅にそっと忍ばせて持ち歩いておけば なにかと役に立つグッズだと思いますよ。
ぜひ、お試しになってみて下さいね。
購入者の声!
まだ、口コミの方は届いておりません
欲しいなぁと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを ポチッとして頂けると嬉しいです。
コメント