皆さんこんにちわ、マサキです!
ラクレットが流行ってますねぇ~
最近、SNS上では
「今日、これから友達とラクレット食べに行きま~す♪」
「流行りのラクレット食べました~♪」
みたいなツイートとか
他にもこんなツイートが!
念願のラクレット💕💕😊 pic.twitter.com/fhRUlnsgW0
— くまさき (@Sakinchogo) 2018年8月27日
ラクレット pic.twitter.com/jvVvZIkqJH
— ふともも (@_8rz_) 2018年8月24日
職場の方と、ラクレット
料理を食べにキタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/bGOg33ms6G— いずみ (@angel070205) 2018年8月18日
こんな感じで「ラクレット」中毒者がどんどん増えてます(笑)
よく、ラクレットってどういうの?
フォンデユと同じようなもんでしょ?
な~んて聞かれますが、まぁ、同じスイスを代表するチーズの郷土料理であることには変わりません。
ただ、フォンデュは白ワインや牛乳で溶かしたチーズを、混ぜてとろ~りとさせたものですが
ラクレットは「ラクレットチーズ」そのものを、とろ~りと焼きあげて、削ぎ落として食べるものなんですね。
いずれにしろ、どちらも美味しいし、チーズ好きな方には涎れが出るほどの逸品です。
ココ最近は、そのラクレットを食べさせてくれるお店もどんどん増えてはいるんですが。。。
そんなラクレットをご自宅で気軽に楽しみませんか?
ということで、今回は人気が鰻上りの調理器「ラクレット&フォンデュメーカーメルト」のご紹介です。
コレ、目覚ましテレビでも紹介されていて
今月の上旬から発売を開始したんですが、結構な人気なんですよ!
この調理器のポイントとしては
◎食材を焼きながら、同時にチーズを溶かせる!
◎フォンデュも楽しめる♪
◎チーズ専門家によるチーズの解説付きレシピシート付き
◎本体以外のパーツは水洗いOK!
それに、コンパクトで場所を取らないから、テーブルの上で大活躍してくれます!
チーズやワイン好きの方にはたまらない1台だし
お酒を楽しみながらのディナーや、パーティーの時なんかにも重宝しますよ。
例えば、専用のラクレットチーズを用意しなくても
スーパーや、コンビニで売っている身近なチーズで代用もOK。
トーストに乗せるような薄いチーズなら3、4枚重ねれば たっぷりとろけてくれるのでオススメですね。
上段と下段のプレートを上手に使って
ラクレットやフォンデュ、様々なチーズのお料理をとびきり楽んでみませんか!
購入者の声!
小さすぎず可愛いサイズで、家族とも楽しく食べることができました。チーズも、特別なチーズではなく普通に売っているピザ用のチーズとかスライスチーズで十分楽しめて子どもたちはとても喜んでました。 デザインも素敵だし、美味しく食べられるので友達等が来た時にも喜ばれそうです。 次はチョコレートフォンデュもしてみたいなと思います。
火力も強いし、調節も出来るし、ラクレットチーズが程良く出来、おいしく頂けました。 しかも、チーズフォンデュも出来るしグリルもあるし申し分ないですね。 実はチーズフォンデュはこれで3台目。 最初は火力が強すぎ調節ができず、次は保温は出来るが火力が足りなく使い物にならず。 これはチーズ好きにはとてもおすすめです。
今までは、フライパンでチーズを溶かして食卓で食べていたのですが すぐに固まってしまい・・・ この商品の購入で温かいまま固まらず食材にかけ食べられるので おいしくいただきました。次はフォンデュを楽しみたいと思います。
欲しいなぁと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを ポチッとして頂けると嬉しいです。
コメント