皆さんこんにちわ、マサキです!
もうすぐお子さんたちの入園も間近に迫り
満開の桜の下で、可愛い我が子と記念撮影。
そんなほのぼのとした光景が目に浮かびますね。
すくすくと育ってきてくれた我が子に何か入園のお祝いをあげたいな♪
そんなこともお考えになるだろうと思います。
そこで今回ご提案したいのが
やはり可愛い我が子にはどんどん頭を使わせよう!
ということで「知育玩具」をオススメいたします。
昨今では、多くの家庭が幼児期(0歳~6歳)から
なんらかの習い事を始めさせていると言われています。
もちろん習い事はおおいに結構なことなんですが
普段から家の中でも、子供に頭を使わせた遊びをさせる
そういう習慣をつけるのも可愛いお子さんの将来にとっては大事なこと。
「頭を使う」=「手先を使わせる」
手先を上手に使えるということは
脳を活発に働かせることができるということにも繋がります。
ですので、いかにしてお子さんに「手先を使わせる工夫」をさせるか?
これが親御さんにとっての大事な役目にもなってきますよね
可愛いお子さんにはぜひ、手先を器用に動かせるようになってほしいものですよね。
ココでご紹介する「知育玩具」は
幼児期から4歳、5歳ぐらいまでの子が面白がって遊ぶ
割と評判の良い人気の玩具を揃えてみました。
あなたのお子さんに合いそうな物をみつくろってみて下さいね。
■指先レッスンBOX
幼児が大好きな遊びとママ推薦のトレーニングが詰まった、まさにマルチトイ!!
子供の大好きな楽器やお絵描きボード カタチ合わせのマグネットパズルやスタックトイ。
ジッパーやボタン掛け、ひも通しやバックルのトレーンニングまでお任せください!
子供たちの様々な好奇心を満足させるこのトイでお子さんの指先の発達をお手伝いします!
■育脳ブロックGESTAR (ジスター)
一般的なブロックは上にしか積めませんが
GESTARは斜めに積み上げられるので簡単に立体的な作品が作れます。
お子さんの想像力、構成力、空間把握能力を楽しく身に付けることができます。
■アンパンマン おおきなよくばりボックス
6面+天面=7面にアンパンマンの楽しい遊びがいっぱいです。 全部で18個の遊びが出来ます。
■ソート&カウントシティ
種類分け(ソーティング)、数の数え方(カウンティング)、紐通しなどの知育遊びが詰まった楽しいオモチャ。
知育遊びのほかにも、乗り物をモチーフにしたパーツを動かしたり
街を作って楽しんだりと多機能で長くお楽しみいただけます。
本体にパーツをはめ込む指先トレーニングをしながら、お片づけの練習にもピッタリ。
■ロンポス101
CMでもお馴染み「ロンポスパズル」
子供から大人まで誰もがハマります!
数々の難問が脳の潜在能力を刺激。
いつでも、どこでも、どなたでも、簡単に遊ぶことができます。
-
-
クリスマスプレゼントに知育玩具がおすすめ!1歳から遊べる木製のおもちゃもありますよ
皆さんこんにちわ、マサキです! 早くも12月に突入しました。 この師走というのは色んな面で何かと慌しくもなりますよね 小さいお子さんをお持ちのお父さん、お母さん またはお孫さんのいる方な ...
続きを見る
欲しいなぁと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを ポチッとして頂けると嬉しいです。