皆さんこんにちわ、マサキです!
早速ですが、今回のテーマは「お寿司」です!
大人から子供まで老若男女問わずお好きな食べ物ではないでしょうか!
ただ、お寿司と言っても、出前や出張で持ってきてもらうのではなく
自宅で握って食べるお寿司です。
「握る」ってなると、なんだか面倒くさそう~
それに、手や食器に米粒がついて大変なんだよな~
お寿司って作ってみると意外と難しい・・・
シャリのご飯が強く握りすぎるとかたすぎてしまうし、 優しく握ると、ポロポロご飯が崩れてしまう・・・。
な~んて心配は一切ご無用です。
今回ご紹介するのは、「有吉弘行のダレトク?」でも取り上げられた愉快な寿司ゲタ形状お寿司メーカー
「とびだせ!おすし」という、いちどになんと10貫できる
自宅でお寿司パーティーをやる時なんかにもぴったりの新アイテムなんです!
とにかく、難しいことや、面倒くさいこともいたしません。
ネタをのせたらお寿司がポンッ! っていう感じに、型枠にご飯を入れ、お好みのネタをのせて
そして、押し型にのせてポンと押すとあっという間に本格お寿司が出来上がっちゃうんですね!
イメージしやすいようにこちらの動画をちょっとご覧ください。
ねっ、簡単そうにできるでしょ♪
この、曙産業から出ている「とびだせ!おすし」には
ダブルエンボス加工を施しているので
手が汚れることもありませんし、ご飯がくっつきにくくなるという特徴があるんですね。
そして、お手入れも簡単です!
こんな感じで後はお好きなネタを買ってくるだけで簡単に本格お寿司が作れますから
お子さんと一緒に作って楽しんだり、友人や家族とお寿司パーティーなんかをやる時でも
おおいに盛り上がっちゃうこと間違い無しですね。
とにかく、お寿司好きの方には必需品のアイテムになりそうですよ!
小さいお子さんのひな祭りとかにもこれが活躍しそうですね
値段も安いし、面白いし、爽快だし、楽だし…
子供よりも大人の方がハマッちゃうかも(笑)
購入者の声!
ピョコンとにぎり寿司が出てきて思わずわらってしまいました。楽しい商品です。
今までいくつかの握りずし用の道具を購入しましたがイマイチ。 でもこの商品は最高ですね。 楽しんで握りずしパーティーをしています。
寿司好きな子供に面白そうと思い購入しました。とても喜び、我が家は週末お寿司屋さんになります。
大満足!!我が家は子供が二人居ますので一人1台(笑)洗いやすい素材のため水に浸け忘れていてもラクに洗うことが出来ます。 ケンカもせず楽しそうに仲良く作ってくれます!購入して良かった!!
はじめご飯の量が均一にできなくて、端っこのほうのごはんが崩れてきました。 でもすぐコツがつかめます。できあがりは感動しました!!たのしいっ!! 友人に頼まれて三つ購入しましたが、自分も二つ買えばよかった。
欲しいなぁと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを ポチッとして頂けると嬉しいです。
コメント