皆さんこんにちわ、マサキです!
12月ですから、当たり前と言えば当たり前なんですが
寒波が訪れて寒さが厳しくなってきましたねぇ。
家の中やオフィスにいても、真っ先に足元が冷たくなってきませんか!?
できれば、「足湯」にでも浸かりながら仕事や家事ができれば最高なんだけどなぁ~
な~んて、そんな事をお考えの方々に重宝しているのが「足用 湯たんぽ」です♪
コレ、大分県にあるヘルメット潜水(株)という会社が製造、販売しているんですが
ウエットスーツの専門のメーカーでもあるんです。
数々のウエットスーツを製作してるんですが、レジャーダイビングのスーツとは違い
一段と厳しい環境下で作業をするように作られた
非常に柔軟な潜水服を作っている会社でもあって
この「足用 湯たんぽ」もその素材で作られているので 「保温性」とかに関しては一級品レベルだと思って頂いて大丈夫です。
実際に、この「足用 湯たんぽ」を履くと
ホントに「足湯」に浸かっているように、足裏や足元がぽかぽかとするんですよ。
※写真はイメージです
冬場はとくに足が冷たくなると、仕事をしていても家事をしていても
集中力が欠けてしまうのがたまにきずですよね。
でも、もうそんな悩みはこれを履けば解決されます♪
この「足用 湯たんぽ」は一般的な湯たんぽと違って 柔らかく、クッションのような肌触りの良さが特長です。
靴下のままでも手軽に、立ったままでも
足湯の心地よさを楽しむことができるというわけです。
足が濡れないのに足湯のような心地よさ。
お部屋の中やキッチン、デスクワークなどで足元の冷えを感じる方にはとくにおすすめですね。
とにかく履いたままでも歩けるので、ずっとぽかぽか!
冷え性の方などにプレゼントとして贈っても大変喜ばれる商品だと思います。
依然、テレビで綾瀬はるかさんがこの商品をおすすめしているのが流れたことがありました
それ以来、口コミでも広まって大変人気のあるこの「足用 湯たんぽ」。
あなたの足のパートナーとして、ぜひ一足常備してみてはいかがでしょうか
快適な冬になること間違いありませんよ♪
足先や足の裏だけでなく、足元全体が寒いんだ!という方はこういうモノが人気です⇒「オフィスの中で暖房を付けてても足元が寒い!デスクパネルヒーターで対策を!!」
購入者の声!
超冷え性で、毎朝洗面器にお湯を張り足湯してました。 お湯もぬるくなるし、いいものないかなあ、、と探していて見つけました。 23.5cmですが息子も使いそうなのでMにしました。大きいですが歩けます。 いいの見つけた!
仕事中に足先が冷えてつらいので、以前は小さい温風ヒーターを置いていました。 湯たんぽだと電気代もかからないし、冷めにくいのでまさに「足湯」です。
足が冷える母にプレゼントとして購入しました。 お湯を入れるので、ちょっと大ぼったいかなぁと心配しましたが、 足湯のような暖かさに包まれる感じがとても気に入ってくれたようです。 頭寒足熱と言われるように、足を暖めると全身もポカポカするんですね。 これを履いて移動したり寝たりするのには不向きですが、椅子に座って読書したりテレビ見る母にはもってこいでした。ありがとうございますm(_ _)m
自分で購入しまして大変よいので、義母さんにプレゼントするためにもう一足購入しました。 お湯のぬくもりがじんわりと冷えた足を温めてくれるので、大変気持ちよくて、素材の感覚も気持ちよくふんわりと暖かい気持ちになります。 たくさんお湯を入れると重くて動きにくくはなるのですが、はいているうちにずいぶんと慣れてきて、足の筋肉がついたのでは?? 仕事から帰ってきて足を暖めながら台所仕事をするのにぴったりです。
歩きづらいけど、暖かいです。 エアコンをくけなくてもいいくらい 暖かいです。買って良かったです。